TOP > お知らせ
資料請求・お問合せ サイトマップ
大潤会グループ
トピックス 医療事業 介護事業 施設案内 大潤会について 求人情報
訪問診療24時間対応しております。
よしだ医院にCT導入!頭部・胸部・腹部などCT検査受付中です。
2009年4月歯科クリニックOPEN!訪問歯科もいたします。
お肌のかかりつけ相談所 皮膚科
介護老人福祉施設 御殿山カーム施設案内
看護師 介護師 ケアマネージャー 求人募集

医療法人・社会福祉法人
大潤会グループ本部

〒573-1178
大阪府枚方市渚西2丁目7-30


お知らせ

明けましておめでとうございます。
皆様、いい新年を迎えられたでしょうか?私ども御殿山カームは、昨年12月に開所4周年を経て、5年という、ひとつの節目となる年を迎えることとなりました。昨年においては、事故米提供による皆様に対してのご迷惑、心よりお詫び申し上げます。幸い健康被害報告が無かったものの、今後皆様の信頼を得られるよう、又、安心して生活出来るよう取り組んでいきたいと思っています。

さて、超高齢者社会を迎え、介護環境も日々変化しており、厚生労働省によると今後10年で、介護士が40万〜60万人不足する恐れがあると推測されていて、日本政府はどう社会保障に対応していくのか不安な現状です。

それに伴い、一昨年8月に看護・介護分野のインドネシア人受け入れが国会で承認されました。インドネシアで国の推薦を受けられた人たちは、昨年夏より来日し、日本語研修終了後、今年1月より現場に就きます。私たちの施設は、国の選考に選ばれ、初年度の受け入れ施設として、3名(男性2人、女性1人)のインドネシア人の方々に就いてもらいます。3名はインドネシアで高等教育機関を卒業して、政府から介護士として認定されたエリートで、私たちの施設にとって成長するチャンスであり、また日本が、諸外国のマンパワーをどう受けれ入れていくかの、試金石になると思っています。私たちは現状に満足せず、常に新しいことに取り組み、経験をつみかさねる上で組織を成長させていきたいと思っております。

今年も、私たちの思い(生きがいのある、笑顔の絶えない生活を維持してもらえるよう、個々の生活を見た介護・医療を実践し、私たちのより一層の思いを提供できる場を作っていく)の上に施設を作り上げていき、目配り(周りの状況を把握するため常に注意を払う)、手配り(即時の判断で行動に移す)、心配り(相手を思いやる心を持つ)を現場では徹底し、入居者様やそれを支えるご家族が、満足していただける施設作りに邁進していきたいと思います。


  理事長 吉田  潤